2015年度12月オープンキャンパス
【終了】2015年12月オープンキャンパスのお知らせ
12月5日(土) 12:15~17:00前後 <受付11:45~>
演劇:演技発表会 音楽:ヴァンサン・リュカ フルートコンサート
受付/開場は11:45からです。
音楽専攻「実技診断」以外は、事前のご予約は不要です。
当日のプログラムは、保護者の方もすべてご一緒にご参加いただけます。
【重要】
演劇専攻のメニューに参加する予定の方は、12:15で一旦受付を終了させて頂きます。
これ以降に来られた方で演技発表会の鑑賞をする場合は、小劇場での観劇ではなく、テレビモニター越しの鑑賞となりますので、予めご了承ください。
演劇専攻 | 音楽専攻 | ||
---|---|---|---|
11:45 | ●受付開始 | 11:45 | ●受付開始 |
12:15 | ●受付終了 | ||
12:30 | ●芸術科1年演技発表会(三浦組)・鑑賞 | 12:30 | ●初心者のためのソルフェージュ講座 |
13:30 | -休憩- | 13:30 | -休憩- |
13:50 | ●芸術科1年演技発表会(越光組)・鑑賞 | 13:45 | ●専攻ガイダンス |
14:50 | -休憩・移動- | 14:45 | -休憩- |
15:00 | ●専攻ガイダンス | 15:00 | ●ヴァンサン・リュカ フルートコンサート |
15:45 | ●個別相談 | 15:45 | ●実技診断 ●個別相談 |
11:45~ 受付
※当日は、まず受付票の記入をしていただく必要がございます(所要時間5分程度)。12:10までに受付を済ませられるようご来校ください。
12:30~
演劇専攻1年生による授業成果発表『演技発表会』の鑑賞 【各60分】
1年生にとっては前期に続いて、2回目の『演技発表会』を迎えます。何もない空間に、ナグリ(カナヅチ)を片手に、舞台を自分たちで創り上げていきます。前期演技発表会では、学内にのみ公開としましたが、後期の演技発表会では、初めてお客様を迎えることになります。俳優として演技することだけでなく、お客様の迎え方も含めて、彼らにとっては1つ1つのすべてが勉強です。どうぞ温かい目でご鑑賞ください。
「楽屋 ~流れさるものはやがてなつかしき~」
指導演出:三浦剛(専任講師)
とある楽屋。舞台ではチェーホフの『かもめ』が上演されている。滑稽なほど懸命にメイクをしている女優Aと女優B。彼女らは戦争や、痴情のもつれで命を絶たれ、永遠にやってこない出番を待っている女優霊だ。そこへ精神を病んだ女優Dが現れ、本番を終えた女優Cに襲いかかる。「ニーナの役を返せ!」鏡に囲まれた楽屋。鏡の向こうに潜む数限りない世界。無数の楽屋。鏡像の鏡像。出口のない無限回廊で、数知れず名も知れぬ女優霊たちの虚しい叫びが聞こえてくる。
「生きてゆかなければ…生きてゆかなければ!」
「見よ、飛行機の高く飛べるを」
指導演出:越光照文学長
時は、日本の空を初めて飛行機が飛んだ1911年(明治44年)。明治維新が起こり、大日本帝国憲法施行、日清戦争、日露戦争を経て、日本が西洋に追いつこうと近代化を推し進めていた時代。
物語の舞台は今の愛知県、岡崎にある女子師範学校。先生になるために、女学生たちが日々勉学に励んでいます。しかし、男尊女卑の世相は色濃く、新しい思想を持つことは危険思想と称され、自分の正直な意見を述べることも認められず、好きな本を読むことさえままなりませんでした。現代を生きる私たちにとっては想像もつかないような窮屈な生活を強いられていた女性たち。
そんな中、立ちあがった女学生たちがいました。平塚明子(はるこ)の「青鞜」に憧れ、新しい女を目指して…
15:00~ 専攻ガイダンス
専攻の特徴、入試について、「短大」であることの意義について、学生生活に関することなどをわかりやすく説明します。
15:45~ 個別相談
希望者を対象に専任教員が一人ずつ対応し、個人の抱える入試に関する相談を受けたり、受験までに勉強しておくべきことや入学前指導等を行います。なお、受付時に整理券をお配りしていますので、事前のご予約は不要です。当日の個別相談希望者の申込状況によっては、終了が17:00近くなる場合もございます。予めご了承ください。
【質問例】 入試のレベル/学校生活/授業内容/学費 などについて etc…
11:45~ 受付
※当日は、まず受付票の記入をしていただく必要がございます(所要時間5分程度)。12:25までに受付を済ませられるようご来校ください。
12:30~ 初心者のためのソルフェージュ講座 【60分】
~覗いてみませんか、音大ってどんなところ?~
楽典、ソルフェージュなど、音大入学までに知っておきたいことを丁寧に指導し、合格、入学までのお手伝いをします。
13:45~ 専攻ガイダンス 【60分】
入試に関すること、「短大」であることの意味、入学後の生活のイメージ、カリキュラムのこと、卒業後の選択肢・就職先のこと等々、音楽専攻主任教授によるガイダンスです。不明な点があれば、気軽に質問してみてください。
15:00~ ヴァンサン・リュカ フルートコンサート 【45分】
パリ管弦楽団 首席フルーティスト ヴァンサン・リュカ氏によるミニコンサートです。
ヴァンサン・リュカ
私が定期的に招聘していただくようになって既に15年以上になります。この年月を通じて、今や真の関係を作り上げた貴学と共に仕事できることは、私にとって大変名誉なことです。桐朋短大の教育方針は教授陣の想いをそのまま表しています。真摯に勉強に取り組み、人間関係においても誠実さを大切にすること。私はこれからも、学生たちがステップアップできるように、私のすべての経験と精力を注いでいく所存です。東京郊外の落ち着いた雰囲気の仙川は、私の住んでいるパリ郊外の町リラに似ているので、私は仙川が大好きです。是非私たちの仲間になって一緒に勉強しましょう!!
15:45~ 実技診断・個別相談
♪実技診断 ※要予約
希望の専修主科実技のレベル診断を行います。現状の問題点を分析し、入試までにクリアすべき課題等をアドバイスし、多角的にサポートします。実技担当教員の手配の都合上、事前にご予約をお願いしております。お申し込みの詳細については、こちらのページをご確認ください。
♪個別相談
希望者を対象に専任教員が一人ずつ対応し、個人の抱える入試に関する相談を受けたり、受験までに勉強しておくべきこと等について、アドバイスを行います。なお、受付時にご来校順に整理券をお配りしていますので、事前のご予約は不要です。【質問例】 入試のレベル/学校生活/授業内容/学費 などについて etc…
12月のオープンキャンパスの受付場所は下記のとおりです。当日は、校門に沿って、誘導の看板が設置されますので、ご安心ください。
電車の交通アクセス、仙川駅から本学までのルート等については、こちらのページからご確認ください。
お問い合わせは、こちらから。