演劇専攻全国ワークショップ 第四弾 静岡編
3月9日(日)に、静岡県立伊豆伊東高校の演劇部に訪問し、ワークショップを実施。
午前中(10:00~12:00)
伊豆伊東高校の演劇部員10名(男子6名・女子4名)と、顧問の鈴木優理先生。そして、本学演劇専攻を3月に修了し、学位も取得した山田みづはさん(現役生)が、アシスタントとして参加。筋肉痛になるほど、みっちりと基礎訓練をしました。
前半の2時間は「呼吸」「ブラインドムーブ」「椅子取りゲーム」の基礎トレーニングをみっちり実施。顧問の鈴木先生も自ら参加。「椅子取りゲーム」のWSでは、最初はむやみに鬼に椅子を取られないように動いていただけのみんなですが、後半は「予測」と「だまし」も利用しはじめ、知らぬ間に下半身をしっかりつかって、動いていました。
午前中(10:00~12:00)
伊豆伊東高校の演劇部員10名(男子6名・女子4名)と、顧問の鈴木優理先生。そして、本学演劇専攻を3月に修了し、学位も取得した山田みづはさん(現役生)が、アシスタントとして参加。筋肉痛になるほど、みっちりと基礎訓練をしました。
前半の2時間は「呼吸」「ブラインドムーブ」「椅子取りゲーム」の基礎トレーニングをみっちり実施。顧問の鈴木先生も自ら参加。「椅子取りゲーム」のWSでは、最初はむやみに鬼に椅子を取られないように動いていただけのみんなですが、後半は「予測」と「だまし」も利用しはじめ、知らぬ間に下半身をしっかりつかって、動いていました。
まずはしっかりと「呼吸」のトレーニング。前日は雪、床が冷たい→けど頑張る!!
後半(13:00~15:30)は、全国WSでは定番となってきた戯曲『自転反転砂時計』の一篇「もっと優しく」をテキストに、演技のレッスン。めずらしく男子部員の方が多い、伊豆伊東演劇部。顧問の鈴木先生、アシスタンの山田さんも参戦し、6組の男女ペアがすれ違うカップルの会話劇を披露。いつもスッタフワークだという深澤君も、演技に参戦→キラリと光るその才能は往年の田中邦衛さんのよう……相手役だった顧問の鈴木先生も負けていません!!
テキストの終了と共に、WSを終ろうと思ったところ鈴木先生から「この子たち明日オフなので、もう少し筋肉をいじめてください」という鬼の一言で、急遽ハードな下半身増強トレーニングを強行。みんな「あ、足が~、太ももが~!」と言いながらも真剣に取り組んでくれました!!
テキストの終了と共に、WSを終ろうと思ったところ鈴木先生から「この子たち明日オフなので、もう少し筋肉をいじめてください」という鬼の一言で、急遽ハードな下半身増強トレーニングを強行。みんな「あ、足が~、太ももが~!」と言いながらも真剣に取り組んでくれました!!
さすがの鈴木先生、パワフルな演技に部員もたじたじ?
桐朋学園芸術短期大学演劇専攻では、全国どこでも(無料で!)専任教員による
「演技」のワークショップを実施しております。
全国の高校演劇部員、顧問の先生方とのワークショップを楽しみにしております。
お気軽にお問合せください!!
「演技」のワークショップを実施しております。
全国の高校演劇部員、顧問の先生方とのワークショップを楽しみにしております。
お気軽にお問合せください!!
桐朋学園芸術短期大学全国ワークショップ
~伊豆伊東高校の演劇部員の皆様からWSの感想を頂きました!!~
⚫︎腹式呼吸の仕方から、対象の捉え方までたくさんのことを学べて、成長出来たWSでした!テキストでは、指摘が的確で自分の癖を理解することが出来ました。素敵なWSをありがとうございました!(1年女子)
⚫︎外部のプロの方に教えて頂く機会は滅多にないものですし、いつもの部活からでは得られない物があって、良い体験をしたと思います。演技をした際に言われた良いところは更により良くできるように、改善出来るところは改善して、役者としてレベルアップしたいと思います。貴重なお時間をありがとうございました。(1年女子)
⚫︎腹式呼吸をやったことがなかったのですが息が長く持つような感じがしてこれから使っていこうと思いました。手を合わせて動くやつが楽しかったですワークショップを教えに来て下さった方々ありがとうございました。 (1年女子)
⚫︎今回はお忙しい中、若松高校演劇部に足を運んで下さりありがとうございました!とても有意義な時間となりました。基礎の基礎から教えて頂けて、初心に帰った感じで学ぶことが出来ました。今回学んだことを今後の舞台で活かせていけたらと思っています。今回は誠にありがとうございました!!(3年女子)
⚫︎普段はしないような呼吸に集中して歩いたり、動いたり感じたこの無い感覚を知れました。演技面でも分かりやすい意見を述べてくださって有難かったです。(1年女子)
⚫︎今回のワークショップで改めて呼吸の仕方がしっかり分かりました。学んだ呼吸方法をしっかりと身に付け、普段や本読み、稽古のとき無意識で腹式呼吸出来るように今から少しずつ慣れていくようにしたいです。また、2人芝居をした時に言われた自分自身へのアドバイスや他の部員が言われていて自分も出来ていない、意識出来ていなかったと思うものは自分の演技にも活かせるようにしていきたいです。また、貰ったアドバイスをしっかり覚えておいてこれからも意識しながら演技が出来たらいいなと思います。(1年女子)
⚫︎腹式呼吸をしながら1点を見つめるのはものすごく疲れたけどものすごい効果がでてすごかった。手を合わせて片方が目をつむるやつは、自分と一緒所にやっている人お互いが信じ合えているんだなと感じて安心したが自分が誘導してるときに事故らせてしまったので大変申し訳無いと思いました。一言で相手に気持ちを伝えるやつはその人がどうゆう感じに言葉を発すると気持ちを受けやすいのかがわかり楽しかった。台本の内容が喧嘩をしている2人という設定だけだからこそ演技とか喋り方、話す速度などの個性を感じてとても勉強になりました。ワークショップ終わった後の台本を作るコツの話めちゃくちゃ助かりました。またの機会がありましたらよろしくお願いします! (1年男子)
⚫︎いつもと違う形で呼吸から練習に入るのが新鮮で、演劇に対して深く考える良い機会になりました。目を瞑って動いたり、自分では思い付かないような練習を沢山して演技の幅が広がりました。実際に劇を観てもらい、自分の知らない癖や反省点を教えて貰い、とてもためになりました。ありがとうございました。(1年男子)
⚫︎腹式呼吸で自分の世界に入って集中して呼吸ができた。手だけで片方が目をつぶるやつでは、相手のことを信じてやるととてもやりやすかったです。いいよだめは強さやトーンで人に刺さる感じとか違うんだなと思いました。(1年女子)
~伊豆伊東高校の演劇部員の皆様からWSの感想を頂きました!!~
⚫︎腹式呼吸の仕方から、対象の捉え方までたくさんのことを学べて、成長出来たWSでした!テキストでは、指摘が的確で自分の癖を理解することが出来ました。素敵なWSをありがとうございました!(1年女子)
⚫︎外部のプロの方に教えて頂く機会は滅多にないものですし、いつもの部活からでは得られない物があって、良い体験をしたと思います。演技をした際に言われた良いところは更により良くできるように、改善出来るところは改善して、役者としてレベルアップしたいと思います。貴重なお時間をありがとうございました。(1年女子)
⚫︎腹式呼吸をやったことがなかったのですが息が長く持つような感じがしてこれから使っていこうと思いました。手を合わせて動くやつが楽しかったですワークショップを教えに来て下さった方々ありがとうございました。 (1年女子)
⚫︎今回はお忙しい中、若松高校演劇部に足を運んで下さりありがとうございました!とても有意義な時間となりました。基礎の基礎から教えて頂けて、初心に帰った感じで学ぶことが出来ました。今回学んだことを今後の舞台で活かせていけたらと思っています。今回は誠にありがとうございました!!(3年女子)
⚫︎普段はしないような呼吸に集中して歩いたり、動いたり感じたこの無い感覚を知れました。演技面でも分かりやすい意見を述べてくださって有難かったです。(1年女子)
⚫︎今回のワークショップで改めて呼吸の仕方がしっかり分かりました。学んだ呼吸方法をしっかりと身に付け、普段や本読み、稽古のとき無意識で腹式呼吸出来るように今から少しずつ慣れていくようにしたいです。また、2人芝居をした時に言われた自分自身へのアドバイスや他の部員が言われていて自分も出来ていない、意識出来ていなかったと思うものは自分の演技にも活かせるようにしていきたいです。また、貰ったアドバイスをしっかり覚えておいてこれからも意識しながら演技が出来たらいいなと思います。(1年女子)
⚫︎腹式呼吸をしながら1点を見つめるのはものすごく疲れたけどものすごい効果がでてすごかった。手を合わせて片方が目をつむるやつは、自分と一緒所にやっている人お互いが信じ合えているんだなと感じて安心したが自分が誘導してるときに事故らせてしまったので大変申し訳無いと思いました。一言で相手に気持ちを伝えるやつはその人がどうゆう感じに言葉を発すると気持ちを受けやすいのかがわかり楽しかった。台本の内容が喧嘩をしている2人という設定だけだからこそ演技とか喋り方、話す速度などの個性を感じてとても勉強になりました。ワークショップ終わった後の台本を作るコツの話めちゃくちゃ助かりました。またの機会がありましたらよろしくお願いします! (1年男子)
⚫︎いつもと違う形で呼吸から練習に入るのが新鮮で、演劇に対して深く考える良い機会になりました。目を瞑って動いたり、自分では思い付かないような練習を沢山して演技の幅が広がりました。実際に劇を観てもらい、自分の知らない癖や反省点を教えて貰い、とてもためになりました。ありがとうございました。(1年男子)
⚫︎腹式呼吸で自分の世界に入って集中して呼吸ができた。手だけで片方が目をつぶるやつでは、相手のことを信じてやるととてもやりやすかったです。いいよだめは強さやトーンで人に刺さる感じとか違うんだなと思いました。(1年女子)