一般選抜
2023年度 「音楽専攻」一般選抜についてご案内します。
一般A | 一般B | |
---|---|---|
募集人数 | 10名 | |
出願書類 | ●願書、副票 ●調査書 ●実技試験伴奏譜* (声楽・管楽器・弦楽器志願者のみ) | |
試験科目 | ●主科実技 ●楽典 ●聴音 | ●主科実技 ●聴音 |
※日本音楽専修は 主科実技・面接 |
<主科実技>
ピアノ、声楽、管楽器(フルート・オーボエ・クラリネット・ファゴット・サクソフォン・トランペット・トロンボーン・テューバ・ホルン)弦楽器(ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバス)ギター、日本音楽(箏・三味線・琵琶・尺八・笛・囃子)より選択
*実技試験伴奏譜について |
---|
声楽・フルート・オーボエ・クラリネット・ファゴット・サクソフォン・トランペット・トロンボーン・テューバ・ホルン・ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバス志願者で、伴奏付きの曲を演奏する方は、実技試験の伴奏譜を同封してください。 |
次のいずれかの条件を満たす者 | |
1. | 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および2023年3月卒業見込みの者 |
2. | 通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2023年3月修了見込みの者 |
3. | 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者および2023年3月31日までにこれに該当する見込みの者 |
a. | 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者および2023年3月までに修了見込みの者、またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者 | |
b. | 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者および2023年3月までに修了見込みの者 | |
c. | 専修学校の高校課程(修業年限が3年以上であり、その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者および2023年3月までに修了見込みの者 | |
d. | 文部科学大臣の指定した者 | |
e. | 高等学校卒業程度認定試験に合格した者および2023年3月までに合格見込みの者(旧規程による大学入学資格検定に合格した者を含む) | |
f. | 個別の入学資格審査により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者で、2023年3月までに18歳に達する者 |
出願期間 【窓口】9:00~15:00 | 試験日 | 合格 発表日 | 入学 手続 締切日 | |
---|---|---|---|---|
一般A | 【郵送受付】 1/10(火)~1/20(金)※必着 【窓口受付】 1/20(金)・1/23(月) | 2/5(日) | 2/6(月) | 2/17(金) ※必着 |
一般B | 【郵送受付】 2/20(月)~3/3(金)※必着 【窓口受付】 3/3(金)・3/6(月) | 3/18(土) | 3/20(月) | 3/31(金) ※必着 |
受験者数確定後に試験開始時間を決定します。時間割は入試種別・主科実技ごとに異なります。詳細は本学から発送する受験票に記載します。
入試合格者には、入学前までに知っておいていただきたい「楽典」の内容をテキストにまとめ、配布いたします。テキストの中にあります練習問題は通信教育のかたちで学校に送っていただきますと、添削してお返しいたします。また、オープンキャンパスで実施の「初心者のためのソルフェージュ講座」や冬期講習会で行う楽典、聴音・ソルフェージュの授業も無料受講が可能です。詳細については、入学手続き書類と共にご案内する予定です。
※入試合格者の方が「初心者のためのソルフェージュ講座」に参加される場合は、事前申込は不要です。
1年 | 2年 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
年額合計 | 入学手続時 | 後期分 (9月) | 年額合計 | 前期分 (4月) | 後期分 (9月) | |
入学金 | 420,000 | 420,000 | - | - | - | - |
施設拡充費 | 170,000 | 170,000 | - | - | - | - |
授業料 | 1,114,000 | 557,000 | 557,000 | 1,114,000 | 557,000 | 557,000 |
施設維持費 | 80,000 | 40,000 | 40,000 | 80,000 | 40,000 | 40,000 |
学生諸費 | 32,000 | 16,000 | 16,000 | 32,000 | 16,000 | 16,000 |
演習実習費 | 45,000 | 22,500 | 22,500 | 45,000 | 22,500 | 22,500 |
教材費 | 4,000 | 4,000 | - | - | - | - |
学生会入会金 | 2,000 | 2,000 | - | - | - | - |
学生会費 | 2,000 | 2,000 | - | 2,000 | 2,000 | - |
同窓会永久会費 | - | - | - | 15,000 | - | 15,000 |
防災用品費 | 3,000 | 3,000 | - | - | - | - |
合 計 | 1,872,000 | 1,236,500 | 635,500 | 1,288,000 | 637,500 | 650,500 |
※2023年度学費については改定する場合があります
各入学手続締切日までに1,236,500円の納入が必要となります。
<納入金の返還について>
一般選抜A・Bおよび社会人選抜2期・3期入試について入学手続を完了した者のうち、所定の期限までに入学辞退の申し出があり、所定の手続をとった場合のみ、入学手続納入金のうち入学金以外の納入金を返還します。
①入学辞退の申し出方法
入学辞退届用紙は本学事務室にあります。
印鑑、納入金の領収書、返還金振込先銀行口座の控えを持参してください。
9:00~16:00(平日のみ)に原則として本学事務室窓口のみにて受け付けます。
※桐朋学園大学音楽学部に合格し、「入学許可証」の写しを提出された方には、入学金を含めた納入金を返還します。
②入学辞退の申し出期限
2023年3月31日(金)12:00まで