学校推薦型選抜
2023年度「音楽専攻」学校推薦型選抜についてご案内します。
音楽専攻 学校推薦型 概要
募集人数 | 10名 |
---|---|
出願書類 |
|
試験科目 |
|
<主科実技>
ピアノ、声楽、管楽器(フルート・オーボエ・クラリネット・ファゴット・サクソフォン・トランペット・トロンボーン・テューバ・ホルン)弦楽器(ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバス)ギター、日本音楽(箏・三味線・琵琶・尺八・笛・囃子)より選択
ピアノ、声楽、管楽器(フルート・オーボエ・クラリネット・ファゴット・サクソフォン・トランペット・トロンボーン・テューバ・ホルン)弦楽器(ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバス)ギター、日本音楽(箏・三味線・琵琶・尺八・笛・囃子)より選択
実技試験伴奏譜について
声楽・フルート・オーボエ・クラリネット・ファゴット・サクソフォン・トランペット・トロンボーン・テューバ・ホルン・ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバス志願者で、伴奏付きの曲を演奏する方は、実技試験の伴奏譜を同封してください。
音楽専攻 学校推薦型 出願資格
- 本学芸術科音楽専攻のみを志望し、学業・人物ともに優秀で入学後の勉学について明確な志向と熱意を持つ者。
- 出身高等学校長の推薦する者。
音楽専攻が独自の基準で決定した指定校の高等学校に推薦された方が出願できる指定校推薦制度を設けています。指定校は原則として毎年見直しを行なっていますが、指定校に選定されているかどうかは、高校の進路指導部等で確認してください。
音楽専攻 学校推薦型 日程
出願期間 | 郵送受付 | 11月1日(火)~11月11日(金) |
---|---|---|
窓口受付 9:00~15:00 |
11月11日(金)・11月14日(月) | |
試験日 | 11月27日(日) | |
合格発表日 | 12月1日(木) | |
入学手続締切日 | 12月15日(木)※必着 |
受験者数確定後に試験開始時間を決定します。時間割は入試種別・主科実技ごとに異なります。詳細は本学から発送する受験票に記載します。
学校推薦型合格者 入学前指導について
入試合格者には、入学前までに知っておいていただきたい「楽典」の内容をテキストにまとめ、配布いたします。テキストの中にあります練習問題は通信教育のかたちで学校に送っていただきますと、添削してお返しいたします。また、オープンキャンパスで実施の「初心者のためのソルフェージュ講座」や冬期講習会で行う楽典、聴音・ソルフェージュの授業も無料受講が可能です。詳細については、入学手続き書類と共にご案内する予定です。
※入試合格者の方が「初心者のためのソルフェージュ講座」に参加される場合は、事前申込は不要です。
※入試合格者の方が「初心者のためのソルフェージュ講座」に参加される場合は、事前申込は不要です。
入学手続金について
入学手続時納入金 1,236,500円
(入学金 420,000円 施設拡充費 170,000円 初年度前期授業料 557,000円 その他 89,500円)
(入学金 420,000円 施設拡充費 170,000円 初年度前期授業料 557,000円 その他 89,500円)
納入金について
学校推薦型選抜合格者の入学手続時(2022年12月15日(木曜日)まで)に必要な納入金額は、入学金および施設拡充費の合計額(590,000円)となります。本来の入学手続時納入金との差額(646,500円)は、2023年1月5日(木曜日)〜31日(火曜日)までにお支払いください。詳細については、合格者に個別に書面でご案内します。