オンライン入試について
2023年春の入学を希望するみなさんへ
桐朋学園芸術短期大学はオンライン受験に対応します
2023年度入試では演劇専攻・音楽専攻ともに、オンライン受験・来校受験が選べます。
桐朋学園芸術短期大学はオンライン受験に対応します
2023年度入試では演劇専攻・音楽専攻ともに、オンライン受験・来校受験が選べます。
演劇専攻
演劇専攻では、オンライン受験・来校受験を選択できます。
演劇専攻オンライン受験では、「エントリー」「願書の提出」「動画の提出」「オンライン面接」をすべて行わないと選考の対象になりませんので注意してください。(指定校推薦を除く)
エントリーについて
オンライン受験を選択する場合のみ、下記のエントリー期間に、指定のエントリーフォームより登録を行ってください。
入試問題について
エントリー後、「身体表現」「言語表現」(総合型A)、「演技」(総合型B・学校推薦型・一般)の試験問題をお送りします。「歌唱」「ダンス」の曲目は自由です。
※各入試の詳細は、学生募集要項または下記ページをご参照ください。
※各入試の詳細は、学生募集要項または下記ページをご参照ください。
動画の撮影・提出について
- 撮影は試験科目ごとに通して行うこと。複数回に分けて撮影したものを合成する等、動画の編集・加工は不可。
- 撮影機材等の指定はありません。スマートフォンでの撮影もOKです。
- 動画のファイル形式(拡張子)は、「.mp4」「.mov」のいずれかで提出してください。
なお、動画提出にあたっては、Googleアカウントが必要になります。
(フォームからの提出ができない場合は、動画を保存したDVDの提出も受け付けます)
面接について
Zoomを利用した実施を予定しています。
面接の日時およびミーティングURLは、出願後にお知らせします。
※面接試験日はいずれか1日を本学が指定します。複数日ある試験日の指定はできかねます。
面接の日時およびミーティングURLは、出願後にお知らせします。
※面接試験日はいずれか1日を本学が指定します。複数日ある試験日の指定はできかねます。
総合型A
Ⅰ期 | Ⅱ期 | ||
---|---|---|---|
試験科目 | 身体表現・言語表現・面接・書類審査 | ||
エントリー期間 | 8月1日(月) ~9月9日(金)15:00 |
9月1日(木) ~10月14日(金)15:00 |
|
入試問題発送 | 9月上旬より順次発送予定 | 9月下旬より順次発送予定 | |
動画提出締切日 | 9月25日(日)15:00 | 10月17日(月)15:00 | |
出願期間 | 郵送受付 | 9月1日(木)~9月9日(金)必着 | 10月3日(月)~10月14日(金)必着 |
窓口受付 | 9月9日(金)・9月12日(月) | 10月14日(金)・10月17日(月) | |
面接試験日 | 9月24日(土)または9月25日(日) | 10月29日(土)または10月30日(日) | |
合格発表日 (選考結果通知発送日) |
11月1日(火) | ||
入学手続締切日 | 11月11日(金)必着 |
総合型B/学校推薦型
試験科目 | 演技・歌唱またはダンス・面接 | |
---|---|---|
エントリー期間 | 10月1日(土)~11月18日(金)15:00 | |
入試問題発送 | 10月下旬より順次発送予定 | |
動画提出締切日 | 11月21日(月)15:00 | |
出願期間 | 郵送受付 | 11月7日(月)~11月18日(金)必着 |
窓口受付 | 11月18日(金)・11月21日(月) | |
面接試験日 | 12月3日(土)または12月4日(日) | |
合格発表日 (選考結果通知発送日) |
12月5日(月) | |
入学手続締切日 | 12月16日(金)必着 |
一般
試験科目 | 演技・歌唱またはダンス・面接 | |
---|---|---|
エントリー期間 | 1月4日(水)~2月13日(月)15:00 | |
入試問題発送 | 1月中旬より順次発送予定 | |
動画提出締切日 | 2月14日(火)15:00 | |
出願期間 | 郵送受付 | 2月1日(水)~2月13日(月)必着 |
窓口受付 | 2月13日(月)・2月14日(火) | |
面接試験日 | 2月25日(土)または2月26日(日) | |
合格発表日 (選考結果通知発送日) |
2月27日(月) | |
入学手続締切日 | 3月10日(金)必着 |
音楽専攻
音楽専攻は、希望者はオンライン受験が可能です。
来校受験(通常入試)またはオンライン受験を選択できます。
オンラインでの受験を希望する場合のみ、出願期間に入試係までお申し出ください。
オンラインでの受験を希望する場合のみ、出願期間に入試係までお申し出ください。
※各入試の出願期間は、学生募集要項または下記ページをご参照ください。
エントリーについて
オンライン受験を希望する場合のみ、下記のいずれかの方法でエントリーしてください。
- エントリーフォームから登録
- 出願書類郵送時に、オンライン受験を希望する旨の文書(書式自由)を同封
演奏動画の撮影・提出について
- 専修楽器ごとの課題曲等については、学生募集要項15ページを参照してください。
(管楽器主科の課題ア:長・短各調の音階については、オンライン受験エントリー後、調性およびスラーの有無を指定して受験生にお知らせいたします) - はじめに、カメラに向かって「専修楽器」「氏名」「高校名」を言ってから演奏を開始してください。
また、演奏時の演奏者の顔が判別でき、手元等がよく見えるように撮影すること。
撮影は通して行うこと。複数回に分けて撮影したものを合成する等、動画の編集・加工は不可。 - 撮影機材等の指定はありません。スマートフォンでの撮影もOKです。
- 動画のファイル形式(拡張子)は、「.mp4」「.mov」のいずれかで提出してください。
動画の提出締切は試験日の4日前を予定しています。
なお、動画提出にあたっては、Googleアカウントが必要になります。
(フォームからの提出ができない場合は、演奏動画を保存したDVDの提出も受け付けます)
楽典、聴音、面接について
ZoomまたはMeetを利用した実施を予定しています。
試験開始時間および試験時のアクセス先は、出願後にお知らせします。
試験開始時間および試験時のアクセス先は、出願後にお知らせします。