音楽専攻研究生について
2026年度 音楽専攻「研究生」についてご案内します。
※詳細については募集要項をお取り寄せのうえ、ご確認ください。
※詳細については募集要項をお取り寄せのうえ、ご確認ください。

本専攻科音楽専攻または桐朋学園大学音楽学部を修了した後も、なお研鑽を積もうと希望する学生に向けて、研究生制度を用意しています。
研究生は、第一実技のほかに、アンサンブル、室内楽、歌曲研究、音楽療法など、本専攻科音楽専攻の科目を1年間(研究のため引続き履修を希望する場合はさらに1年間)履修することができます。
研究生は、第一実技のほかに、アンサンブル、室内楽、歌曲研究、音楽療法など、本専攻科音楽専攻の科目を1年間(研究のため引続き履修を希望する場合はさらに1年間)履修することができます。
出願資格
本学専攻科音楽専攻(含む旧研究科音楽専攻)を修了した者
四年制音楽大学(あるいはそれに準ずる大学)を卒業した者
または2026年3月卒業・修了見込の者
四年制音楽大学(あるいはそれに準ずる大学)を卒業した者
または2026年3月卒業・修了見込の者
研究生履修期間
2026年4月1日~2027年3月31日
出願手続
出願書類
①研究生願書(本学所定用紙)
②審査料の振込受付証明書(金融機関のの受付印があるもの)
審査料(5,000円)は、あらかじめ最寄りの金融機関からお振込みください。
審査料(5,000円)は、あらかじめ最寄りの金融機関からお振込みください。
出願期間
| 第一期(窓口) | 2026年1月23日(金)・1月26日(月) |
| 第二期(窓口) | 2026年3月2日(月)・3月3日(火) |
手続方法
窓口持参 または 郵送
- 教学課窓口(取扱時間9時00分~15時00分)
- 郵送期限
【第一期】1月23日(金)必着
【第二期】2月27日(金)必着
審査
専攻科音楽専攻(旧研究科音楽専攻含む)修了生
審査日時
【第一期】全専修:2月 8日(日)
【第二期】全専修:3月20日(金)
【第一期】全専修:2月 8日(日)
【第二期】全専修:3月20日(金)
審査科目
実技試験 任意の一曲(声楽専修のみ日本歌曲を含めた計二曲)
実技試験 任意の一曲(声楽専修のみ日本歌曲を含めた計二曲)
※集合時刻は出願締切後に通知します。
※声楽・管楽器・弦楽器実技試験の伴奏者は、各自で同伴してください。
※声楽・管楽器・弦楽器実技試験の伴奏者は、各自で同伴してください。
専攻科音楽専攻2026年3月修了見込の者
2025年度後期実技試験の成績等をもって審査。
審査結果発表
審査結果発表日は下記のとおりです。合否にかかわらず、受験者全員に審査結果通知書を本人宛に発送します。(通知が届くのは発送から1~2日後)
| 第一期 | 2月9日(月) |
| 第二期 | 3月23日(月) |
履修手続
手続締切
| 第一期 | 2月20日(金) |
| 第二期 | 3月31日(火) |
手続書類
①履修料の振込受付証明書(金融機関の受付印があるもの)
履修料は、あらかじめ最寄りの金融機関からお振り込みください。
履修料は、あらかじめ最寄りの金融機関からお振り込みください。
②履修生本人の住民票
※2026年3月本学専攻科修了見込者は提出不要です。
※2026年3月本学専攻科修了見込者は提出不要です。
手続方法
窓口持参 または 郵送
- 教学課窓口(取扱時間9時00分~16時00分※土日・祝日除く)
- 郵送期限
【第一期】2月20日(金)必着
【第二期】3月31日(火)必着
納入金
2026年度履修料 516,000円
(内訳:授業料435,000円、実習費45,000円、施設維持費35,000円、防災費1,000円)
※第二実技は別途履修料が必要。
(内訳:授業料435,000円、実習費45,000円、施設維持費35,000円、防災費1,000円)
※第二実技は別途履修料が必要。
特別研究生制度
音楽専攻「特別研究生」についてご案内します。
