グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



入試案内

募集要項


2023年度科目等履修生「募集要項」についてご案内します。

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

1. 科目等履修生の資格

A.教養科目、音楽専攻科目、演劇専攻科目を履修する場合

  1. 高等学校を卒業した者
  2. 通常の課程による12年の学校教育を修了した者
  3. 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者又はこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者
  4. 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有する者として認定した在外教育施設の当該課程を修了した者
  5. 文部科学大臣の指定した者
  6. 高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者(旧規定による大学入学資格検定に合格した者も含む)

B. 専攻科音楽専攻科目、専攻科演劇専攻科目

1. 本学を卒業した者、またはこれと同等以上の学力を有する者

2. 科目等履修生の履修可能科目および単位数

履修可能単位数:30単位以内
科目等履修生の履修可能科目については、こちらからご確認ください
ただし、科目の開講・曜日・時限等については2023年2月現在の情報です。本学の事情により変更等がある場合は、履修希望の科目について適宜、通知等いたします。
※専攻科科目には、科目区分ごとに履修上限数が設けられています。上限に達した場合には、選考結果発表前に、個別にご連絡いたします。

3. 科目等履修生期間

2023年4月1日~2024年3月31日

4. 出願手続

出願期間

出願期間 2023年2月22日(水曜日)~ 3月17日(金曜日)
後期開講科目 及び 後期集中講義は、以下期間にも出願可能です。
2023年6月8日(木曜日)~6月16日(金曜日)
※選考結果通知は7月末までに送付いたします(歌唱(個人レッスン)除く)。

出願方法

窓口出願

出願書類を出願期間内に本学2階教学課窓口へ提出してください。
窓口受付時間 【平日】9時00分~16時00分 【土曜】9時00分~12時00分

郵送出願

出願書類を出願期間内に郵送必着で教学課宛に提出してください。
なお、出願の際は、送付した記録が残る方法(書留等)でお送りください。

出願書類

単位認定を希望する者

①科目等履修生願書(本学所定用紙)
②科目等履修生の履修資格Ⅰ.A.の場合
 高等学校等の卒業証明書 (高等学校卒業程度認定試験合格証明書)

 科目等履修生の履修資格Ⅰ.B.の場合
 短期大学(大学)の卒業証明書・単位修得証明書
*本学を卒業(修了)した方は、②の提出は不要です。

単位認定を希望しない者

①科目等履修生願書(本学所定用紙)

桐朋学園芸術短期大学 教学課

〒182-8510 東京都調布市若葉町1‐41‐1
TEL:03‐3300-4252(平日9時00分~16時00分)

5. 審査

出願書類等に基づき審査・選考します。
一部、実技試験または面接審査を伴う科目もございます。
詳細は、「科目等履修生募集要項」(PDFファイル 0.43MB)
P5~P7『Ⅴ.審査』にて、ご確認ください。

科目等履修生要項(0.43MB)

6. 選考結果発表

2023年4月1日(土曜日)に、本人宛てに選考結果通知を発送します。後期開講科目及び後期集中講義については、2023年7月末までに発送します。
※芸術科演劇専攻科目「歌唱(個人レッスン)」については、前期は4月中旬頃、後期は10月上旬頃に発送します。

7. 履修手続

手続期間 2023年4月6日(木曜日)~ 4月12日(水曜日)
※「歌唱(個人レッスン)A」は4月24日(月曜日)~5月12日(金曜日)(予定)

後期手続期間  2023年9月19日(火曜日)~9月25日(月曜日)
※「歌唱(個人レッスン)B」は10月9日(祝日 月曜日)~10月20日(金曜日)(予定)
手続時間 【平日】9時00分~16時00分 【土曜】9時00分~12時00分
手続方法 選考結果通知に同封の「選考登録料(単位認定希望者のみ)・履修料振込用紙」にて納入金をお振り込みください。ATMならびにインターネットバンキングをご利用の場合、振込人名義は、コード番号506と合格者名をご入力ください(例:506 キリトモコ)。その上で、領収書または納入が確認できる書類を上記期間内に本学2階教学課窓口へ持参してください(窓口で領収書をコピーし、領収書原本は返却します)。
なお、手続きが完了した方には、科目等履修生証を発行いたします。

8. 選考登録料および履修料

履修料は、1単位あたり12,500円です。
(※開講期間(前期・後期・通年)にかかわらず一律1単位あたり12,500円)
芸術科音楽専攻科目「第一実技」「第二実技」は単位認定対象外とし、履修料は
「第一実技」が200,000円、「第二実技」が160,000円です。
芸術科演劇専攻科目「歌唱(個人レッスン)A/B」は単位認定対象外とし、履修料は120,000円です。
選考登録料単位認定希望者のみ必要) 35,000円
履修料1単位あたり 12,500円
第一実技履修料(単位認定対象外 200,000円
第二実技履修料(単位認定対象外 160,000円
歌唱(個人レッスン)A/B(単位認定対象外 120,000円

9. その他

本学の事情により、科目履修を取り消す場合があります。その場合には納入金を返還いたします。
※4月より2023年度版を掲載いたします。<2023年2月24日更新>
各専攻行事(入学試験・演奏会・試演会等)の都合で、講義が休講となる場合は、学内の休講掲示等にて通知します。
第一実技・第二実技において、科目等履修生は、学内の教室・レッスン室を練習で使用することは出来ません(レッスン受講時のみ使用可能)。
個人での練習は、ご自宅や一般の貸しスタジオ等でお願い致します。

履修可能科目一覧

履修資格詳細については、こちら(科目等履修生の資格)をご確認ください。

教養科目、音楽専攻科目、演劇専攻科目を履修する場合


専攻科音楽専攻科目、専攻科演劇専攻科目を履修する場合


page top